最近は、従来の葬儀(一般葬)に代わって、「家族葬」と呼ばれる小規模なスタイルが都市部を中心として主流となっています。家族葬が増えている理由としては、人間関係の希薄化や価値観の多様化などにより、大人数の会葬者が参加する従来のスタイルが合わなくなってきたという社会的背景があると言われています。
家族葬の特徴は、家族を中心に親族や友人などのごく親しい人たちに会葬者を絞り、20〜30名程度の小規模スタイルで行うというものになります。また従来の葬儀では、社会的な人間関係が重視されるため大規模になりがちでしたが、家族葬では「家族や身内を重視する」というスタイルになると言えるでしょう。
家族葬のメリットとしては、親しい人たちだけでゆっくりと故人を偲ぶことができるということや、大人数の会葬者の対応をしなくていいことなどが挙げられます。さらに従来の葬儀より規模が小さくて済むため、その分費用を抑えられるというメリットもあります。
最近の若い人たちは、葬儀にたいして特別な感情があるわけではないと言われています。昔は、どの家庭も檀家としてお寺と深い付き合いがあったものですが、最近はそうした風習も廃れてきています。自分がどの宗派に属しているのかを知らない若者も出てきています。
葬儀はそれほどお金も手間もかけずにサクッと終わらせたいという人が増えてきているわけです。家族葬というタイプの葬儀が人気を博しています。これは、家族を中心にした少数の人たちで故人を見送る方法になります。自宅でのお葬式もできますし、スタイルも各自好きに決めていけます。
業者が考えた形式張ったものばかりではなく、もっと気楽に故人を見送ることができるため、人気が高くなってきています。費用の面でも有利です。安いものであれば、10万円以下なので、コストパフォーマンスは最高です。
一般的に、葬儀には多額の費用がかかりますが、最も安く抑えられる葬儀プランとして「火葬式」または直葬と呼ばれるプランがあります。火葬式は、通常行われる通夜・告別式などの儀式を省いて、火葬だけを行うという極めてシンプルなスタイルになります。
そのため、プランの金額についても、10万〜30万円程度とかなり安く抑えることが可能です。プランの内容としては、ご遺体の搬送が行われるほか、棺や位牌などの必要最低限のものがセットになっており、さらに葬儀社によっては僧侶に来てもらってお経を読んでもらうことも可能です。
また火葬式は、費用を格安に抑えたいという場合だけでなく、後日改めてお別れの会を行う場合や、通夜・告別式といった儀式の必要性を感じない場合、そして故人からお葬式はしなくていいと言われている場合などにも便利だと言えるでしょう。